「メカニカルトレード」 × 「ゾーン」で、他のトレーダーと差別化を図る!
第3回目の講義です!
今回は2つの動画に分けれていますので、2つ目の動画もお見逃しなくお願いします!
今回は、
- ゾーンの引き方
- 「メカニカルトレード」 × 「ゾーン」で、他のトレーダーと差別化を図る
- 「買いゾーンから売りゾーン」「売りゾーンから買いゾーン」のエントリーから決済の流れ
- オンザロック流・トレードノートつけ方 ※2個目の動画になります
という内容です!
ぜひ、最後までご覧ください!
ゾーンの引き方について
オンザロック流・トレードノートのつけ方
動画の中に出てくるPC版の画面保存ソフトGyazoはこちら
・https://gyazo.com/ja
次回の動画内容
次回は、ゾーンとメカニカルトレードを用いた損切、利確ポイントについてです!
今回の講義内容だけでも、トレードは可能なのですが、次回以降はより詳しい、
- トレンド転換の見分け方 ←次回説明
- リアルトレード風景
- 損切、利確のタイミング(指値、逆指値)
- 相場環境認識(マルチタイムフレーム分析)
など、よりメカニカルトレードのルールを細かく共有していければと思います。
その後も、繰り返し、実際のトレード事例をお伝えしていければと思います!
ご期待くださいませ( *´艸`)